ホグワーツでの学園生活に足りないものは?に対する読者の反応集 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 92

  • @ゴブリン-r5q
    @ゴブリン-r5q Год назад +76

    ロンパパがマグルの文化めっちゃ好きなのも頷けるわ

  • @弾幕好きの人
    @弾幕好きの人 Год назад +185

    ハリーポッター在学時はまだそこまでマグルのネットやコンピューターが発展してなかったけど、現代ならゲームやスマホに慣れ親しんだマグル生まれが執念でホグワーツで動くスマホやゲームを作るぞ。

    • @kannsou9165
      @kannsou9165 15 дней назад +5

      ゲームはオフラインなら普通に動くでしょう
      ゲームボーイとか。んで先生に見つかって没収。んで返却される時には知らんセーブデータやクリアされてないとこまでクリアされてる

    • @弾幕好きの人
      @弾幕好きの人 15 дней назад +7

      @kannsou9165
      城内の魔力だったかマグル避けの魔法だったか、魔法的な力が電子機器に影響を与えて正常に動かなくなる。
      みたいな設定が有ったような気がする。ウィーズリーの車のヘッドライト等を見ると光っているので高度な電子機器じゃなければ動くと思う。

    • @チョコあーんぱん
      @チョコあーんぱん 15 дней назад

      @@弾幕好きの人 何も電子系のゲームに限定することはあるまい
      デュエマや遊戯王などのカードゲームがあるし、魔法でモンスターを再現すればめちゃくちゃ面白い

    • @スッポンポン酢-o1p
      @スッポンポン酢-o1p 15 дней назад +1

      ​@@kannsou9165ホグワーツの敷地内は電子機器が一切動かなくなるんだからそんなの無理よ。

    • @にわ香fantasy
      @にわ香fantasy 15 дней назад

      写真や絵画を動かす魔法応用すれば魔法でゲーム作れるやろ

  • @蓬莱プラシーボ
    @蓬莱プラシーボ Год назад +140

    マグル生まれとかいうスポンジみたいに魔法界の常識を吸収するやつら、そしてそいつらすらひとときの眠りに誘う魔法史の授業…ある種最強の魔法なんじゃなかろうか

    • @moto4717
      @moto4717 Год назад +28

      絶対授業のやり方に問題ある

    • @町田くん·1万年前
      @町田くん·1万年前 Месяц назад +6

      先生か授業内容か部屋に問題がある

    • @Miralucifer
      @Miralucifer 13 дней назад

      そもそも教師がついうっかりで死んだ人だからなぁ

    • @名無しさん-t6h
      @名無しさん-t6h 13 дней назад

      @@moto4717 ひたすら教科書読み聞かせて質問されたら答えるだけらしい

  • @yy1715
    @yy1715 Год назад +113

    マグル学があの世界でどの程度の認識なのかはわからないけど、多分軽視されてる。本来であれば優先度高くすべき科目だと思う。

    • @ねこのここねここのこねこのこ
      @ねこのここねここのこねこのこ Год назад +36

      純or魔法界で育ったスクイブとかの魔法族的には「同じ種族or近しい種族の癖に魔法も使えない数だけは多い奴ら」の印象が強いんやろかな?

    • @ういいかぼっと
      @ういいかぼっと Год назад

      数が多い時点でだいぶ脅威
      だとすると我々も昆虫学を発展させるべきかもしれん

    • @mhlimb3790
      @mhlimb3790 2 месяца назад +6

      グリフィンドールみたいに仲良くするにせよスリザリンみたいに潜在的に敵となりうる存在と見なすにしろ
      マグルに対する正確な知識は絶対に必要な筈なんだが。

    • @覇海
      @覇海 14 дней назад +4

      そもそもマグルからしたら色々微妙なとこあるらしいからなあの科目
      マグル生まれがマグル学修めて教授になってくれればもっと発展しそうなもんだが

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 Год назад +231

    「「そう!」」
    「だから」「俺たちが」
    「「娯楽を作った」」
    遠くでモリーおばさんのため息が聞こえる

  • @アークゼロ-b1n
    @アークゼロ-b1n Год назад +151

    ホグズミードにイオンが出来たらすげー賑わいそう

    • @vanira410
      @vanira410 Год назад +54

      ホグズミードの商店街が破壊されるオチですね

    • @白黒-m7w
      @白黒-m7w Год назад +49

      んで売上が見込めなくなったら撤退されて後にはホグズミードシャッター街が残ると……

    • @進谷村
      @進谷村 Год назад +13

      資本主義の弊害じゃん

  • @サニーさん-i6c
    @サニーさん-i6c Год назад +48

    レガシーでセバスチャンたちが闇の魔術の研究をしてたけど、研究対象が闇の魔術だったってだけで、授業外で生徒たちが特定の魔術を研究するクラブ活動みたいなのはありそう

  • @レン-z1f
    @レン-z1f 11 месяцев назад +16

    マグル学の必修化かな。魔法族は忘却呪文があるから大丈夫と思ってるけど、監視カメラやスマートフォン、SNSやライブ配信の存在を知らなきゃ見る側が信じるかどうかは別として世界中に拡散されるのは間違いない。

  • @バチ-r4s
    @バチ-r4s Год назад +31

    機械が動かなくてもアナログなゲームならできるのかな。
    呪いの子世代ならMTGとかウォーハンマーくらいなら持ち込めそう。

  • @nae-kuria0916
    @nae-kuria0916 Год назад +66

    ぶっちゃけいじめられてる生徒が病むのは当たり前だよな
    マグルと違って他に娯楽ないし、学生寮だし
    魔法自体別に科学でどうにでもなるしそう考えると戦争とかじゃない限りそんなに魔法使い重要視されないな…

  • @kamudototsuka
    @kamudototsuka Год назад +47

    文明レベルが17世紀当たりで止まってるのがお辛すぎる

  • @謝罪勇者ドゲザー
    @謝罪勇者ドゲザー Год назад +35

    「娯楽が足りない?ならば空いた時間でより精進する為に杖を振るんじゃ!チェスト!チェスト!チェストォォォォーッ!」

  • @タン塩-z9w
    @タン塩-z9w 11 месяцев назад +9

    現代でスマホを使えない者は魔法使い(魔女)だった…?
    今後の魔女狩りが捗るな

  • @ボルトネジ2
    @ボルトネジ2 Год назад +24

    ドッジボールとか魔法界で流行ったらイジメの温床になりそう。

    • @z_8905
      @z_8905 Год назад +10

      互いにマス目から動かず
      ボールの射出と速度変化で
      遊ぶものになりそう

  • @焼蕎麦-m5o
    @焼蕎麦-m5o 11 месяцев назад +9

    変身術だけの授業でだけど、散々小難しい理論を詰め込まれてクッソめんどくさいノートを取った後、やっとマッチを針にするっていう呪文を唱えるっていう順序で魔法族出身でも特に有利なスタートをとれるわけではないって原作に書いてたな

  • @MK-ox6ti
    @MK-ox6ti Год назад +14

    決闘クラブ復活したら楽しそう
    そしてここでロックハート先生が活きてくるのいいね!

    • @ニフニフ-e9z
      @ニフニフ-e9z 11 месяцев назад +1

      学生時代のスネイプみたいに危険な魔法自作してあいつムカつくから試し撃ちしたろってするやべー奴絶対出てくると思うw

    • @sara_nightmarejourney
      @sara_nightmarejourney 6 месяцев назад +3

      あくまでもゲーム有りきの設定になってしまいますが、ちょうど魔法の覚醒の様にサークルとして常時解放されているなら娯楽としても機能はしそうなんですよね…

  • @SaSaHaRAX
    @SaSaHaRAX Год назад +10

    お辞儀がお化け屋敷入ってアバダは草過ぎるwww センスあるな🎉🎉😂😂

  • @mo-9415
    @mo-9415 Год назад +22

    でも国内一のハイレベル教育機関から優秀生徒を輩出して、首相に据えるのがイギリス流なんで…(歴代首相がほぼ寄宿学校→オックスフォード出身だった気がする)
    魔法使いが少ない状態だと、一つの教育機関で充分というかそれ以上は作れないというか
    寮生活や生徒同士に競わせるスタイルもイギリス特有なので、それで今までやってきた以上、それを変えろと言われても難しいんでは…

  • @assabu3127
    @assabu3127 Год назад +12

    料理とかお菓子とか作ってるやつはいそうだけどな趣味で

  • @あぎょん-e7z
    @あぎょん-e7z 5 дней назад +1

    ツイステみたいにテレビもスマホもパソコンもゲームもSNSもあったらまた違う世界になりそう

  • @ytr3479
    @ytr3479 Год назад +13

    ゆうて箒 乗れるならけっこう楽しめる

    • @凛-p3c
      @凛-p3c 15 дней назад

      オーク並の語彙力

  • @m.f9355
    @m.f9355 7 месяцев назад +15

    先生たち大変そうっていうのは時々思った。特に2巻でバジリスクに備えてどこへ行くにもついていってあげなきゃいけないのきっついなと思ったけど日本の小学校もそんなもんだった

  • @齋藤アン
    @齋藤アン 11 месяцев назад +8

    運動会も無し、子供祭りも無し、遠足も無し、社会科見学も無し
    休みが多い分、娯楽や課外授業を削らなければならないのだろうけど
    あまりにも何も無い……
    その為に様々なクラブやクイデッチが有るのだろうけど
    学年全体で楽しむイベントが無さすぎる

  • @鈴木典子-q4w
    @鈴木典子-q4w Год назад +14

    フレッドとジョージがいれば、退屈しないw

  • @user-ep8lh2xg3l
    @user-ep8lh2xg3l Год назад +16

    ホグズミード行くのは保護者の許可がいるのに死人が出てる大会(炎のゴブレット)は保護者の許可がいらないのおかしくない

    • @Miralucifer
      @Miralucifer 13 дней назад

      大会の方は成人が参加だからな

  • @はる-g6h9m
    @はる-g6h9m 10 месяцев назад +10

    11歳で入学するくせに数学とか国語とかの授業ないの普通にミス
    さすがに日常生活で困る時あるだろ

  • @Aginu_Nagimi
    @Aginu_Nagimi 11 месяцев назад +11

    ゴールドジムみたいな、24時間空いてるジムあればだいぶ違うよな

  • @黒沢クロワ
    @黒沢クロワ Год назад +11

    田舎みたいに遊びは自分で見つけるんや

  • @齋藤アン
    @齋藤アン 11 месяцев назад +6

    生徒達が作った同好会が、出来ては消えるを繰り返して
    100前後の小さな集まりがありそう

  • @決定のツイーゴ
    @決定のツイーゴ 18 дней назад +2

    どんな行事があっても生徒含めた魔法族のモラル終わってるせいでどのみちめちゃくちゃになる。

  • @ch-ct5ml
    @ch-ct5ml 11 месяцев назад +6

    ハリポタシリーズ時点で90年代の話やからしゃーない

  • @zoooo24
    @zoooo24 Год назад +19

    アルセブがホグワーツ嫌いな理由はいじめられてることの他に両親や兄弟やウィーズリー家から散々魔法界のこと聞かされて育ったからクソつまらんというのもあるのかもな……小学生くらいの間に大抵の魔法界の常識を網羅しちゃってるから真面目に勉強する気にもなれないみたいな

  • @user_7743
    @user_7743 28 дней назад +2

    時代考えたらそんなもんだと思うけどな、むしろそれ踏まえたら娯楽の宝庫だろ

  • @シトラス-r6s
    @シトラス-r6s 11 месяцев назад +4

    アニオタが必要の部屋入ったら同人誌の山が現れそう

  • @KingPrinceのティアラ
    @KingPrinceのティアラ Год назад +7

    みんな、何だかんだ言うけどマグルにとって、一度は行ってみたいホグワーツ🎉

  • @ns-1058
    @ns-1058 3 месяца назад +2

    だから工学系ハリー概念が生まれたと...

  • @うえさか-l9k
    @うえさか-l9k Год назад +8

    日本教師の方がブラック的なこと言われてるのが草も生えねぇ

    • @anaru-sekkusu
      @anaru-sekkusu 11 месяцев назад +4

      住み込みまではしないし全校生徒1000人の学校で教科担当1人だけなんかもないから、流石にホグワーツの方がブラック

  • @Rin12243
    @Rin12243 9 дней назад

    3:34
    レガシーのOPで列車は映ってたけど、あれホグワーツ特急で合ってるのかな?

  • @0m012
    @0m012 19 дней назад +1

    ハリーがホグワーツに入学したのが1991年。
    なお、スラムダンク・幽遊白書の連載開始が1990年。
    なんだ、割と最近の話じゃん。

  • @ナオユキ
    @ナオユキ Год назад +6

    クディッチだけかスポーツしか無いのはつらいな。半純血者の
    子供たちは家に帰っていったらサッカーとか観ないのかな?

  • @ハウルの動かない城
    @ハウルの動かない城 15 дней назад +1

    ?「娯楽が無ければ密猟者を狩れば良いじゃない」

  • @仁夜神
    @仁夜神 Год назад +2

    プールがないあと電気製品ドライヤーもテレビもない

  • @かわしまよしこ-d8f
    @かわしまよしこ-d8f 4 месяца назад +2

    必要の部屋でネカフェを願うしかない

  • @れんれん-u3u
    @れんれん-u3u Год назад +3

    なんだかんだ言って命懸けすぎる

  • @6-gw4or
    @6-gw4or Год назад +3

    どっかの誰かがマグルのゲームを開発しないとなぁ

  • @10あんころ餅
    @10あんころ餅 12 дней назад

    友達同士でクルーシオかけあっえ全然痛く無いふりをお互いにするクルーシオ板システマとか俺ならやっちゃうかも

  • @松平元信-y6e
    @松平元信-y6e 22 дня назад +1

    動くチェス駒があるのだしゲーセンのコインゲームとかUFOキャッチャーくらいは作れそうなものだがどうなんだろうな…?

  • @Miracle-z7t5z
    @Miracle-z7t5z 16 дней назад

    必要の部屋(意味深)
    秘密の部屋(意味深)

  • @世界記録保持者帰宅部
    @世界記録保持者帰宅部 14 дней назад +1

    日本と思ってみてはいけない、イギリス留学したことあるけどこんなもん。日本が特殊なだけ。

  • @かにてん-p4k
    @かにてん-p4k 11 месяцев назад +3

    俺たちは日本人だから日本の教育環境と比較しちゃうけどホグワーツみたいな寮生活はそもそもイギリスでは結構よくあるスタイルなんじゃなかったっけ?😊

  • @agasa-milk
    @agasa-milk Год назад +1

    つまり同人誌が流行ると…ありだな

  • @TwitterYametai
    @TwitterYametai Год назад +1

    ゴブストーンクラブは部活にはならんか
    魔法界で世界大会とかないんかな

  • @Koji-Tadokoro
    @Koji-Tadokoro Год назад +5

    娯楽レベルで言えば1945年並。テレビすらないからね。

  • @SaSaHaRAX
    @SaSaHaRAX Год назад +6

    ハリポタがアニメ化した時に起こりうる事

  • @masiro2023
    @masiro2023 Год назад +1

    魔法族隠れ住んでるからな

  • @K次郎
    @K次郎 15 дней назад

    劇中に卒業式って無かったな

  • @道峰ユヤ-g1k
    @道峰ユヤ-g1k 11 месяцев назад +1

    1つの同じ問題?いったい何リドルなんだ…?

  • @森のくまさん-s2q
    @森のくまさん-s2q Год назад +2

    魔法が使える時点で、毎日がUSJかTDLでは…?当たり前に使えるとありがたみないのかな。

  • @あかしんく
    @あかしんく Год назад +3

    魔法のほうがスマホより便利だよね

  • @user-maruti1167
    @user-maruti1167 Год назад

    安全だろ

  • @カツオハヤカワ
    @カツオハヤカワ 13 дней назад

    やはり安全性 後魔法関係ない科目を消す 特に天文学

  • @user-xt5wj4oq6p
    @user-xt5wj4oq6p 10 дней назад

    インターネットやろ

  • @sato-cy1gz
    @sato-cy1gz Год назад +4

    レガ主先生じゃねぇ?あとはトム・リドル先生ww
    まあ、実際に90年序盤辺りだと、マジでネットもほぼねぇし、せいぜい読書やマンガ、アニメ・ゲームぐらいしか娯楽無いからなぁ〜。そう考えると現代は娯楽多いわwww

  • @glaxy32424
    @glaxy32424 23 дня назад +1

    安全性